第2回埼玉下水道検定クイズ<上級・正解と解説>
問題・正解と解説
(1) | この上空写真はどこの水循環センターのものでしょう? | ||||
1 中川水循環センター(三郷市) 2 荒川水循環センター(戸田市) 3 元荒川水循環センター(桶川市) 4 新河岸川水循環センター(和光市) |
|||||
|
|||||
(2) | 埼玉県の流域下水道が管理するマンホールの数は、全部でおよそいくつあるでしょう? | ||||
1 約600基 2 約1,300基 3 約2,000基 4 約2,700基 |
|||||
|
|||||
(3) | 水循環センターでは、下水処理過程の最後にある薬品で消毒してから処理水を河川に放流します が、その薬品とは次のうちどれでしょう? |
||||
1 苛性ソーダ 2 過酢酸 3 次亜塩素酸ソーダ 4 アルコール |
|||||
|
|||||
(4) | 埼玉県の流域下水道が東京湾の赤潮を防ぐため、高度処理により標準的な処理方法よりも多く除去している物質とは、「窒素」と次のうちどれでしょう? | ||||
1 マグネシウム 2 アルミニウム 3 カリウム 4 リン |
|||||
|
|||||
(5) | 埼玉県の流域下水道で「〇〇水循環センター」と呼んでいる施設は、下水道法では、どのような用語で書かれているでしょう? | ||||
1 水再生施設 2 下水再生場 3 最終処理施設 4 終末処理場 |
|||||
|
|||||
(6) | 令和2年度に完成した中川水循環センター(三郷市)の〇〇タンクは、下水汚泥を微生物の力で発酵させる設備で、発酵過程で発生したバイオガスは発電用燃料として使われます。では、〇〇に入る言葉は何でしょう? | ||||
1 消化 2 消火 3 昇華 4 硝化 |
|||||
|
|||||
(7) | 温室効果ガスの排出量を抑制する取組として、下水汚泥を高温焼却していますが、それは何度以上でしょう? | ||||
1 250℃ 2 450℃ 3 650℃ 4 850℃ |
|||||
|
|||||
(8) | 埼玉県の流域下水道では、下水処理場の施設空間を活用し、現在、2つの水循環センターで太陽光発電事業を実施していますが、それは中川水循環センター(三郷市)とどこでしょう? | ||||
1 荒川上流水循環センター(深谷市) 2 市野川水循環センター(滑川町) 3 新河岸川上流水循環センター(川越市) 4 小山川水循環センター(本庄市) |
|||||
|
|||||
(9) | 埼玉県下水道公社では、大雨洪水注意報・警報発令時や地震発生時に配備体制を確立しています が、地震発生時の場合は震度いくつ以上でしょう? |
||||
1 震度4 2 震度5弱 3 震度5強 4 震度6弱 |
|||||
|
|||||
(10) | 燃料を使わず、下水汚泥そのものが持つエネルギーで汚泥を焼却させる技術のことを何運転というでしょう? | ||||
1 自燃運転 2 自動運転 3 自力運転 4 自営運転 |
|||||
|
|||||
(11) | 水循環センターに流入した下水の汚れは、BOD値(※1)で表すとどのくらい除去できるでしょう? ※1 BOD値・・・水の汚れ度合いを表す指標。数値が大きいほど汚れの度合いが大きくなります。 |
||||
1 約48% 2 約68% 3 約78% 4 約98% |
|||||
|
|||||
(12) | 危機管理体制の強化を図るため、令和3年3月11日に埼玉県下水道局が「災害時等における下水汚泥処理の共同事業に関する協定」を締結した自治体はどこでしょう? | ||||
1 神奈川県 2 千葉県 3 東京都 4 栃木県 |
|||||
|
|||||
(13) | 埼玉県下水道局と埼玉県下水道公社がJICA(独立行政法人国際協力機構)の草の根技術協力事業で技術支援を行ってきた国はどこでしょう? | ||||
1 マレーシア 2 タイ王国 3 ラオス人民民主共和国 4 インドネシア共和国 |
|||||
|
|||||
(14) | 埼玉県、埼玉県下水道協会、埼玉県下水道公社は、毎年、「下水道の日」作品コンクールを開催しています。昨年度、標語部門で埼玉県知事賞を受賞した作品は、「見えないけれど 〇〇だよ くらしを守る下水道」でした。では、〇〇に入る言葉は次のうちどれでしょう? | ||||
1 身近 2 必要 3 主役 4 快適 |
|||||
|
|||||
(15) | 古利根川水循環センター(久喜市)のデザインマンホールふたに描かれており、5月から7月にかけて利根川の久喜市栗橋付近で一斉にダイナミックなジャンプをすることで有名な魚は次のうちどれでしょう? |
1 ソウギョ 2 ハクレン 3 サケ 4 ボラ |
|||
デザインマンホールは地方の名物や草花、観光名所など、ご当地ものが描かれています。 |
|