支社と支所のページ 下水道Q&A クマムシくんのページ 水の天使

クマムシくんのページ

第2回埼玉下水道検定クイズ<初級・正解と解説>

問題・正解と解説

(1) 「下水道の日」は何月何日でしょう?
1 8月1日
2 9月10日
3 11月14日
下水道の役割の一つに「雨水の排除(はいじょ)」があります。立春から数えて220日に当たる9月10日頃は台風が多いことから、この日が適当(てきとう)とされました。
(2) 水循環(みずじゅんかん)センターの運転を止める(休み)日はいつでしょう?
1 日曜日
2 お正月
3 なし
県民の皆様の安全で快適な生活のため、季節や昼夜を問わず24時間365日、運転をしています。
(3) 次のうち、下水道に流してはいけないものはどれでしょう?
1 油
2 お風呂のお湯
3 トイレットペーパー

油は下水道管の「つまり」や「におい」の原因となり、油が入った下水をきれいな水にするのはとても大変です。紙でふき取ったり、固めたりしてもえるごみとして捨(す)ててください。また、水に溶けないティッシュペーパーや紙おむつも「つまり」や機械の故障の原因になりますので、流さないでください。
(4) 下水は下水道管の中をどれくらいの速さで流れるでしょう?
1 人が歩く速さ
2 自転車の速さ
3 自動車の速さ
下水道管はゆるやかな傾斜(けいしゃ)をつけて道路などの下に埋(う)まっており、その中をゆっくりと流れています。
(5) 水循環センターに下水が流れてきてからきれいになるまで、およそどのくらいの時間がかかるでしょう?
1 約1時間
2 約12時間
3 約48時間
汚れた水を下水に流すのは簡単ですが、きれいにするにはおよそ半日かかります。
★下水処理のしくみはこちら ⇒
https://www.saitama-swg.or.jp/40kumamushikun/shikumi.html
(6) 水循環センターでは、どのようにして下水をきれいにしているでしょう?
1 日光を当てる
2 熱いお湯でうすめる
3 微生物(びせいぶつ)に汚れを食べてもらう
下水に微生物の入った泥を加え、空気を送りながらかき回すと、微生物の働きが活発となり、汚れを食べてくれます。
(7) 次のうち、下水道の役割として正しいものはいくつあるでしょう?
ア 街(まち)を清潔(せいけつ)にし、害虫や悪臭(あくしゅう)の発生を防ぐ
イ 浸水(大雨で建物の中に水が入ること)から街を守る
ウ 川や海の環境(かんきょう)を守る
 1 1つ
 2 2つ
 3 3つ
この他にも、下水処理の過程(かてい)で発生するバイオガスを発電に利用する、下水処理場の上部空間を公園に活用する、など「資源や施設の有効活用」という役割もあります。
(8) 埼玉県の水循環センターでは、きれいにした水をどこに流しているでしょう?
1 川
2 地面
3 井戸
水循環センターできれいになった水は川から海へ流れ、蒸発(じょうはつ)して雲ができ、雨になってまた地上に戻る、というサイクルをくり返しています。これを「水の循環」といい、下水道はその一部になっています。
(9) 「最強(さいきょう)生物」とも呼ばれ、埼玉の下水道マスコットにもなっている微生物(びせいぶつ)といえば何でしょう?
1 クマムシ
2 カメムシ
3 テントウムシ
埼玉の下水道マスコット「クマムシくんとなかまたち」は、汚れた水をきれいにする微生物をキャラクター化したものです。クマムシはどんな環境(かんきょう)にも耐(た)えられることから、“最強生物”と呼ばれています。
★埼玉の下水道マスコットはこちら ⇒
https://www.saitama-swg.or.jp/40kumamushikun/mascot.html
(10) マンホールは何をするためにあるでしょう?
1 道路の点検や清掃(せいそう)
2 下水道管の点検や清掃
3 秘密基地の点検や清掃
マンホールの中には人が入って点検などの作業ができるスペースがあります。
現在、埼玉150周年記念マンホールデザインコンテストを開催中です。ぜひ、こちらもご応募下さい。
★埼玉150周年記念マンホールデザインコンテストはこちら ⇒
https://saitama-swg.or.jp/event_report/manholecontest.html



公益財団法人埼玉県下水道公社 〒338-0837 さいたま市桜区田島7-2-23 TEL.048-838-8585
Copyrightc2015 Saitama Sewage Systems Agency All Rights Reserved.